fc2ブログ
「教師諸君!!」「趣味じゃない園芸」「居間には今外国人がいます。」という色んな方向に申し訳ないタイトルのまんがのことあれこれ
冬のことなど
スペース取れました!
31日(日)東5ホール ペ-45a
です。

ダ・ヴィンチ系女子高生の2巻同人版はたぶん
次回以降に持ち越しになります。すみません!!
他はいつもの西洋史の本とか地獄の黙示録&
ハートオブダークネスの本なんかがでます。

趣味じゃない園芸2巻で利用した印刷所が10月で営業を終えていた…
ので、本文の印刷所をまた新たに開拓せねばなるまい。
園芸で初めて使った印刷所なんですが、すごく親身になってくれて
ダ・ヴィンチ2巻用に考えているカラー頁の相談なんかも乗ってくれて
とてもよかったんですが、とても残念です。
ただずっと気になっていた印刷所だったんで使えてよかった!

スポンサーサイト



書店委託や電子書籍等々
■「趣味じゃない園芸2」書店委託始まっています。
以下のリンクよりどうぞー!

コミックZIN

とらのあな

いずれもイベント頒布価格800円に書店側の手数料等が
上乗せされております。ご了承ください。

■「教師諸君!!」全巻のkindle版で出ました。

教師諸君!!1巻教師諸君!!2巻教師諸君!!3巻

■BOOK☆WALKERでも教師諸君!!全巻はじめ単行本化作品が
電子書籍化されています。
(フォロワーの方から教えて頂きました。ありがとうございます!)

BOOK☆WALKER

いずれもよしなに!

2017年1月21日追記:
■冬の新刊・タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~本の
コミックZINでの取り扱いが始まりました。

コミックZIN取り扱いページへ

ゲストは香日ゆらさんです。カラー口絵も描いて貰っちゃいました!
二次創作ですが、作品紹介やキャラ紹介や史実ネタを
姑息に織り交ぜている布教本的な感じなので、西洋史に興味のある方は
是非お手に取ってみてください。


2月のティアは申し込み忘れました。
次回のイベント参加は5月6日のコミティアを予定しております。
夏コミのおしらせ・当落篇
夏コミ取れました。

13日(日)東2ホール S-03b 「欧亜州共同体」
です。ジャンルは西洋史です。

イベントはこの他にコミティアにも申し込もうかな~と考えています。

新刊には参加ジャンルの西洋史本の他に、
「ダ・ヴィンチ系女子高生」2巻を出す予定です。
今回も単行本と同じような装丁にしたいので、A5、120頁くらいになります。
1巻では頁の都合で描き下ろしをほとんど入れられなかったので
今回は入れたいですねえ…

それと「趣味じゃない園芸」2巻も引き続き置きます。
書店では在庫なしだったり購入不可となっていますが
まだ在庫自体はあります。

あとコミックZINさんではまだマリワカ二次創作同人誌も
取り扱っていますので是非に~。

※この記事は原稿の進行具合や予定の変更で不定期に編集します
冬コミ御礼と2017年の予定など
もう年が変わってだいぶたちますが、冬コミご来訪ありがとうございました!

体調最悪で本人はほぼスペース不在、14時過ぎ会場入りして
近隣の知人のサークルに挨拶して終わった、みたいな冬コミでしたが
ご来訪くださった方々、どうもありがとうございました。

なんでも、朝のスペースの設営を見知らぬ方に手伝って頂いたそうで!!
どなたか存じ上げませんが、朝の忙しい時にご親切にありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。

差し入れやあたたかいメッセージなどもありがとうございます!!
「趣味じゃない園芸」関連で、園芸や農学方面の学科や学校に進学された方、
そういった方面のお仕事をされている方がいらしたりしたそうで、
とても嬉しいです。そして遠方からいらしたのに本人不在で申し訳ない…
またいらしてくださると嬉しいです。


2017年の予定は、とりあえず夏コミに
ダ・ヴィンチ系女子高生の2巻の同人版を出すことを目標にしています。
園芸とは違って用語集とか年表とか入れられたら入れたいですねえ…

商業方面は今ちょっと連載できるかわからない体調なのと、
その気分のまま担当さんズには堅気に戻るかもとか言ってしまったのとで
今のところ未定です。あほすぎ。
マリワカ効果(笑)で教育方面のお仕事がしたいともんやりと思っていますが
多分思っているだけです。
冬のイベントのことなど~
冬コミスペース取れました。
30日(2日目)西1ホール ほ-01b 「欧亜州共同体」 です。
夏に出した「趣味じゃない園芸」2巻を置きます。

新刊は
「タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~」(入稿済)と
ルネサンスの本を予定しています。
ルネサンスといっても「ダ・ヴィンチ系女子高生」で
取り上げた人は今回出てこないと思います。

その他は西洋史の既刊1種を置きます。
富野ジャンルの本も持って行く予定です。

1月8日のコミックシティ大阪も参加します。
6号館Dゾーン ま12a
です。冬コミに置くものと同じなはず。

よろしければお立ち寄りください!